No Code, No Life

データサイエンティストを目指すしがないエンジニアのブログ

Day 42 数学/プログラミングにおいて手を動かすこと = 筋トレと同じである

本日の学習プランと結果

内容 分量 結果
WEB Engineer Boot Camp X
Chainerの完了 O: 章末問題まで完了
キカガク: Pythonの基礎 O: 完了
キカガク: 機械学習の基礎1 O: Lasso回帰の実装と分析まで

Github

github
10/5 草
キカガク
10/5 キカガク

線形代数と基礎的なプログラミング

今日はChainerの章末問題に主にとりくんでいた.

URL: https://tutorials.chainer.org/ja/Exercise_Step_01.html

無料とは思えないほどのボリューム. ちょうどいい難易度 (易しすぎず、難しすぎず).

久々にノートを何ページも使って、線形代数の問題を解いた.

前にも一部解いたことはあったが、再度解いてみると前回気付かなかった点があったり

前回よりも早く解けるようになっていたりと、非常に面白かった.

効率を追い求めるばかり、1回やって終わり、や、ひどい場合には読んで (眺めて)

終わりにしてしまう場合もある.

ただ、それだと自分の血/肉とはなっていないのだ.

自分がこれから高度な技術を「使っていく」上で必要となる筋肉をつけるためには、

面倒でも、繰り返し繰り返しコードを書いて、数式を解いて、

すぐに引き出せるようなレベルにまでUPしないといけないのだ.

そこまでしてやっと、「スタートラインに立った」と言えると思う.

明日の計画

内容 分量 結果
キカガク: 機械学習の基礎1 完了

振り返りメニュー

向き合ったら○をつける。

課題克服メニュー クリア 理由
1. 優先順位を設定する -
2. 考えすぎずに手を動かす・気付いたことはすぐにメモする 手を動かしてみると解ける問題が多い!
3. 振り返る O このブログ
4. 継続する O このブログ
5. 気づき・考えたこと・思ったことをまとめる O このブログ
6. 嘘をつかない・見栄を張らない O
7. 収支の把握 O

Day 41 最終的なoutputを意識して勉強しないと効率はあがらない

本日の学習プランと結果

内容 分量 結果
Udemy WEB Engineer Boot Camp X
キカガク AI/クラウド/IoT 入門コースの完了 O
Chainer/キカガク 線形代数/統計/情報理論の復習 O

Github

github
10/4 草

キカガク学習状況
10/4 キカガク学習状況

何を己は作りたいのか?世の中をどうしたいのか?

本格的に機械学習 (ディープラーニング)の学習を始めた.

機械学習の学習初期では、線形代数と基礎統計(確率論)を扱うことが欠かせない.

ただ、こればかりに頭を悩ませてしまうと時間だけが過ぎていき、楽しくもなくなってしまう.

だから自分は、「最終的に何を作りたいか」を常に意識し、日常の中から「こんなものがあったらいいな」という気付きをすぐにメモするようにしている.

「この問題だったら、単なるWEBアプリで済みそうだ」

とか、

「これはYOLOを使った画像認識でいけそうだ」

「今度Raspberry Piを買ってきてやってみよう」

だとか.

そうすると、本当にいろいろやってみたいこと / そのゴールの手段として、今の土台固めをやっているという意識が芽生え、モチベーションが下がらなくなる. (むしろ、楽しみになって、効率が上がっていく)

今は、土台固めの期間である. もう一度、自分を鍛え直すつもりで. 焦らずに進めよう.

明日の計画

内容 分量 結果
WEB Engineer Boot Camp
Chainerの完了

振り返りメニュー

向き合ったら○をつける。

課題克服メニュー クリア 理由
1. 優先順位を設定する X
2. 考えすぎずに手を動かす・気付いたことはすぐにメモする O
3. 振り返る O このブログ
4. 継続する O このブログ
5. 気づき・考えたこと・思ったことをまとめる O このブログ
6. 嘘をつかない・見栄を張らない O
7. 収支の把握 O

Day 40 初めてのハローワーク

本日の学習プランと結果

内容 分量 結果
高度職業訓練支援の調査 O ハローワークでの給付金申請まで完了
WEB Engineer Boot Camp X
Data Scientist Boot Camp O キカガクでの学習 (AI基礎講座)開始

Github

github
10/3 草

偏見

ハローワークにはじめて行った.

専門教育訓練プログラムを受けるための給付金制度に申し込むため.

ハローワークというのは, 失業した人しか来ないような, 少しジメッとした暗いところだと

勝手に思っていた…が, 現実は全くちがった.

老若男女いろんな人が集まっている, 活気のある場所だった.

自分はまだ若く, これまで国が投資してくれた金を借金として背負っている状況にある.

どうにかしていい職を見つけて, はやく借金を返済したい.

明日死守すること

内容 分量 結果
WEB Engineer Boot Camp
AI/クラウド/IoT 入門コースの完了

ほかはうまくサボる.

自分を叩き直すための課題

向き合ったら○をつける。

課題克服メニュー クリア 理由
1. 優先順位を設定する O
2. 考えすぎずに手を動かす・気付いたことはすぐにメモする X
3. 振り返る O このブログ
4. 継続する O このブログ
5. 気づき・考えたこと・思ったことをまとめる O このブログ
6. 嘘をつかない・見栄を張らない O
7. 収支の把握 O

Day 39 「いい社員になる」ことをやめた友人

本日の学習プランと結果

内容 分量 結果
Data Scientist Boot Camp 現職の引き継ぎに専念
Web Engineering Boot Camp 現職の引き継ぎに専念

Github

github
10/2 草

「良い社員」をやめる

「いわゆる"いい社員"になることを辞めたんだ」

と突然友人が語りだした.

「いい社員っていうのは, 与えられた仕事・やるべき仕事を全てもれなく迅速・性格に行える社員のことだと思う.

ただ, 仕事が溢れた場合は, それを目指すのは無理だ.

そして『今日も自分はだめだった』という減点法になり, 自分を精神的に追い込んでしまう.

だから『いい社員』を目指すのは間違っているんだ.」

「僕は, その日から, 『悪い社員』を目指すことにした.

悪い社員というのは, 絶対にサボってはいけない仕事はきちんとやり, サボっていい仕事をうまくサボれる社員のことだ.

それを目指せば, 『今日はここまで時間を節約できた』『けど, 明日はもっとここをサボってやる』

と加点方式になる.

そして, 自分を追い込む方向にはならない. 」

自分は何を感じたか

この考え方は現実主義であり, 理想は全く追わない考え方である.

正直, 自分は「理想主義者」であるゆえ, この考え方にはかなり抵抗感を感じざるを得なかった.

ただ, 理想主義的な考え方をするあまり, 自分を追い込みすぎてメンタルを壊してしまったのは事実である.

(上司に強く言われたとしても, 反骨精神を発揮して自分を追い込むことで成長できる, というのが職場の考え方だった.)

メンタルを壊すと, これまでできていたことが全くできなくなり, 生産性が0になる. かえってよくないのだ.

だから, この「現実主義」的な考え方を, 一度試してみようかと思う.

  • 絶対にサボってはいけない項目は, サボらない
  • サボっていい項目は, うまいことサボる
  • うまくサボることができたら, 自分を褒める

明日死守すること

内容 分量 結果
高度職業訓練支援の調査
WEB Engineer Boot Camp
Data Scientist Boot Camp

ほかはうまくサボる.

自分を叩き直すための課題

向き合ったら○をつける。

課題克服メニュー クリア 理由
1. サボらない項目はサボらない, サボって良い項目をサボる X
2. 優先順位を設定する - まだ詰めが甘い
3. 考えすぎずに手を動かす -
4. 振り返る O このブログ
5. 継続する X
6. 気づき・考えたこと・思ったことをまとめる O このブログ
7. 嘘をつかない・見栄を張らない O
8. 収支の把握 O

Day 38 本当に辛いときは, 終りが見えていても辛いものだ

本日の学習プランと結果

内容 分量 結果
Data Scientist Boot Camp 現職の引き継ぎに専念
Web Engineering Boot Camp 現職の引き継ぎに専念

Github

github
9/28 草

一言

退職日が近づいている.

  • 次の職場が楽しみでしょ笑
  • もう何も怖くないでしょ笑

というような声をよくかけられる.

そう見えるのだろうが, まったくそんなことはない.

  • まだあと数日もあの処刑場に行かなければいけないという恐怖感
    • (残りの数日でも, 上司に詰められ続けるのだ. 残り3分だとしても, その3分で詰められるのだから, 心底辛い)
  • 残タスクがたくさんあるという焦燥感
    • (タスクが終わっていないことで上司にまた詰められるのだ)
  • その心底嫌っている上司との(送別会と言う名の)飲み会
    • 自分は飲めないから, それを心から馬鹿にされ, けなされ, 詰められるのだ.

など, 心底嫌なイベントが目白押しなのだ. 決して「楽しみ」とかいう軽い次元で片付けられるような話ではない.

こちらは, いかに怒られないようにするか, 傷つかないようにするか, 自分のメンタルを守るかで

毎分毎秒必死なのだ.

こんな状態になってしまったのは, すべて上司のせいだと断言できる.

似た境遇の人は, きっと同じことを思うだろう.

周りから見えているよりも, 自分はずっと辛い思いを抱えていて,

そしてその場を離れる(辞める)ことになったとしても, その環境から

完全に断絶されるまでは, どんなに終わりが近づいていても辛いのだ.

このことは, みんなにも知っておいてほしい.

自分を叩き直すための課題

向き合ったら○をつける。

課題克服メニュー クリア 理由
0. 恐怖心の克服 O
1. どんな小さな約束でも守る X
2. 優先順位を適切に設定する X まだ詰めが甘い
3. 考えすぎずに手を動かす O
4. 振り返る O このブログ
5. 継続する O このブログ
6. 気づき・考えたこと・思ったことをまとめる O このブログ
7. 没頭する X
8. 嘘をつかない・見栄を張らない O これがありのままの自分だ

明日の約束

内容 分量 結果
Data Scientist Boot Camp 現職の引き継ぎに専念
Web Engineering Boot Camp 現職の引き継ぎに専念

Day 37 自分を推してくれる人

本日の学習プランと結果

内容 分量 結果
Data Scientist Boot Camp 現職の引き継ぎに専念
Web Engineering Boot Camp 現職の引き継ぎに専念

Github

github
9/27 草

一言

退職日が近づいている.

自分が退職するという旨は最初は自部署で告知されたが, このような噂はあっという間に広まり,

違うフロアの人にまで伝わってしまっていたようだ.

そして意外にも, みなさん口をそろえて「惜しい人を失った」と言ってくれているとの情報を耳にした.

(悪い情報は, 本人に向かっては言わないだろうから, いい情報しか入らないのは当然なのかもしれないが)

みなさんの反応は, 本当に意外だった.

なぜなら, 自分は特定のある人物から執拗に詰められ, 自分の存在価値なんて0だと心から信じてしまっていたから.

それで毎晩「死にたい」と思い詰めながら帰宅し, 自殺方法まで調査したのに. なのに, 「失うには惜しい人」と思われているとは...

自分を詰めてきたその人にとっては, 今でも自分は「価値のない」人間なのだと思う.

ただ,その人以外の人にとっては, 自分は「失うには惜しい人」だったということだ.

その評価は, 素直に嬉しい.

  • 自分を求めてくれている人が実はいたこと
  • 「失うには惜しい」という前向きな評価で現職を終えられること

この点については, 喜ぶべきことだと思う.

残りわずかな時間. しっかりとやりきる.

自分を叩き直すための課題

向き合ったら○をつける。

課題克服メニュー クリア 理由
0. 恐怖心の克服 O
1. どんな小さな約束でも守る X
2. 優先順位を適切に設定する X まだ詰めが甘い
3. 考えすぎずに手を動かす O
4. 振り返る O このブログ
5. 継続する O このブログ
6. 気づき・考えたこと・思ったことをまとめる O このブログ
7. 没頭する X
8. 嘘をつかない・見栄を張らない O これがありのままの自分だ

明日の約束

内容 分量 結果
Data Scientist Boot Camp 現職の引き継ぎに専念
Web Engineering Boot Camp 現職の引き継ぎに専念

Day 36 少しでもいいからやる

本日の学習プランと結果

内容 分量 結果
Data Scientist Boot Camp 現職の引き継ぎに専念
Web Engineering Boot Camp 現職の引き継ぎに専念

Github

github
9/26 草

一言

お仕事をしている中で, どうしてもやりたくないこと, あると思う.

けど, お仕事だから, やりたくなくてもやらねばならない.

  • ちょっとしたタスクでも, 「お仕事をいただいた」と思う
  • 少しでいいから, やり始める

がコツだと思う.

自分は, 仕事はお客様のために行うものだという意識が途中で希薄になってしまって,

独りよがりな成果を出しがちだった.

だから, たまには原点回帰.

自分を叩き直すための課題

向き合ったら○をつける。

課題克服メニュー クリア 理由
0. 恐怖心の克服 -
1. どんな小さな約束でも守る X
2. 優先順位を適切に設定する X まだ詰めが甘い
3. 考えすぎずに手を動かす -
4. 振り返る O このブログ
5. 継続する O このブログ
6. 気づき・考えたこと・思ったことをまとめる O このブログ
7. 没頭する X
8. 嘘をつかない・見栄を張らない O これがありのままの自分だ

明日の約束

内容 分量 結果
Data Scientist Boot Camp 現職の引き継ぎに専念
Web Engineering Boot Camp 現職の引き継ぎに専念