No Code, No Life

データサイエンティストを目指すしがないエンジニアのブログ

Day 6 「しかできない」→「ならできる」への転換

本日の学習プラン

時刻 内容 備考
6:30 起床 O
7:00 - 7:15 scikit learn X
9:00 - 9:15 scikit learn X
11:00 - 11:15 scikit learn X
14:00 - 14:15 web enginner O
15:00 - 15:15 web enginner O
17:00 - 20:00 外出 O
20:30 - 20:45 web engineer O
21:30 - 21:45 趣味のプログラム X 狙い:気づき・アイデアを「手を動かして」実現する練習
23:00 就寝 X

Github

github
8/26 草の状況

一言

やはり自分はダメ人間だ、と落ち込む瞬間がたまに訪れる。

なにか明確なきっかけがあるわけではなく、それは本当に急に訪れる。

  • 自分はできる人のように見せかけているただのポンコツ

  • 無能・社会人不適合者

  • ただ勉強(与えられた課題)しかできない人

そんな風に、自己否定のワードが止まらなくなる。

すごく悲しい。

ただ、今日、「自分は社会人不適合者で勉強しかできないけど、勉強だけなら人よりもできる」という思考転換法を思いついた。

確かに、その点に関しては実績があるのだ。稼げるかは別として。

勉強だけじゃ稼げない。そんなの分かってる。だから、それを生活できる水準になるよう、工夫すればいいだけの話なのだ。

高校では、カリキュラムを超えた範囲を学習したい、というふうには中々ならなかった

大学でも、入った学科では興味がない授業が多くて、自ら手を動かして勉強しよう、とはならなかった。

ただ、社会人になって、品質管理と生産管理をやって、自分はやっと本当に興味が湧く(主体的に勉強できる)分野を見つけた。

  • 統計
  • プログラム

である。

統計は大学時代から面白いと思っていた。

プログラムも、高校時代からはじめ、大学で本格的にC, FORTRAN, Pythonを学び、そして社会人ではVBAスキルを実務に活かした。

なんだ、自分も、ちょっとは人様の役に立ちそうな個性、持ってんじゃん。。。

まずは、興味を持てる分野も見つけられたし、勉強だけはできるというミジンコレベルの自信はあるから、

これに一球入魂してみよう。

自分の課題

クリアしていたら○をつける。

課題克服メニュー クリア 理由
1. 計画を立てる O 勉強計画は立てやすい
2. 5分以内にできることはすぐやる O 今日はわりかし。
2-補. 考えすぎずに手を動かす O ひとまずわかりきっているhtml, cssを動かす
3. 振り返る O このブログ
4. 継続する O このブログ。本当にきついときこそ、好きなことをやる
5. 気づきを発信する X

他によかった点

明日の計画

時刻 内容 備考
8:00 起床
8:00 - 8:15 scikit learn
10:00 - 17:30 外出
18:00 - 18:15 web engineer
21:30 - 21:45 趣味のプログラム 狙い:気づき・アイデアを「手を動かして」実現する練習
23:00 就寝