No Code, No Life

データサイエンティストを目指すしがないエンジニアのブログ

Day 23 「英語を勉強する」というと聞こえはいいが、目的を見失っていないか

本日の学習プランと結果

内容 分量 結果
Data Scientist Boot Camp 263 X
Web Engineering Boot Camp 129 X

Github

github
9/12 草

一言

「英語を勉強する。」

聞こえはいい。

大学受験でどうしても必要になるので、「大学合格のため」に勉強するのは1つの良い目的だと思う。

けど、大学生・社会人にもなって、無目的的に「英語を(なんとなく)勉強する」というのはいかがなものだろうか。

英語などの言語というのはあくまでツールで、「どうしても達成したい目標があり、そのための手段」として身につけるものだ。

自分は、大学時代、やりたいことも特になく、なんとなく時間があったので英語をうすーく勉強していたが、あまり効率的ではなかったと思う。

データサイエンティストを目指す今、作成したコード・分析結果をアップするためにどうしても英語を読める・多少書ける必要があり、やっと「英語を少し学ぶ」目的ができた。

(動作認識などの最新分野は日本語の文献がなく、どうしても読める必要がある…。)

大学受験を乗り越え、その先も英語を勉強するならば、何のために学習するのか?

それを少しでも考えると、もっと効率よく学習できるはず。

(というか、英語に関しては、自分は「間違っていたとしても使ってなんぼ」だと思っているので、単語とか文法を一生懸命覚えようという気にはあまりならない。

ボストンへ留学に行ったときも、海外の学会へ行ったときも、自分のたどたどしい英語でも全然伝わるし、コミュニケーションは十分取れたから。

だから、最低限の文法と単語さえおさえて、恐怖心を克服すれば、あとはなんとかなると思う。)

自分を叩き直すための課題

向き合ったら○をつける。

課題克服メニュー クリア 理由
0. 恐怖心の克服 X
1. どんな小さな約束でも守る X
2. 優先順位を適切に設定する X まだ詰めが甘い
3. 考えすぎずに手を動かす O
4. 振り返る O このブログ
5. 継続する O このブログ
6. 気づき・考えたこと・思ったことをまとめる O このブログ
7. 没頭する X やるべきことが多すぎて混乱してしまう
8. 嘘をつかない・見栄を張らない O これがありのままの自分だ

明日の約束

内容 分量 結果
Data Scientist Boot Camp 263
Web Engineering Boot Camp 129